4月5日「桜を見る会」を開催いたしました。

お花見は13名、その後の懇親会は11名のご参加をいただき、盛況に終了致しました。 参加いただいた皆さまには、年度初めのお忙しい中、誠にありがとうございました。

イベント「桜を見る会」は今年で3回目となりました。 日々天気予報を気にしつつ、昨年のような“桜を探す会”にならないかと心配していました。

案の定、桜は既に満開となってしまい、その後は雨が続き、当日の天候と桜の状況が心配されましたが、奇跡的に当日は晴天、お花見日和となりました。日頃の行いの現れですね、と盛り上がりました。

お天気も相まって、会場の新宿御苑には多くの人が訪れ、想い想いに桜を眺めたり、カメラに収めたりしていました。 新宿御苑は、明治を代表する近代的な皇室の西洋庭園でしたが、戦後一般に公開されたとのことです。池に張り出す桜の枝、背景には高層ビル、と近代建築と自然が共存している東京ならでは景色を楽しみ、国指定重要文化財である旧洋館御休所も見学致しました。

その後は懇親会、春の日差し浴びて散策した後のビールは格別でした。

今回ご参加が叶わなかった皆さま、次回のご参加を是非お待ちしております。