2025年度総会兼第29回定例会が盛会裏に終了しました

去る6月14日(土)に池袋キャンパス14号館&セントポールズ会館2階「芙蓉」において、2025年度総会と第29回研修会、懇親会が行われました。今回の総会では、役員の改選があり、新しい会長に宮腰康彦さんが選任されましたので報告いたします。

総会に続いて行われた研修会には、立教大学経営学部・石川淳教授をお迎えし、「シェアード・リーダーシップ理論」の講演を拝聴しました。昨今、企業においてはリーダーシップの在り方が模索されております。今回の講演では、今求められている「リーダーシップ」は何かと言うことが、非常に良く理解でき大変有意義な時間となりました。

研修会の後はお楽しみの懇親会です。他大学の社労士会会長ほかたくさんの来賓の方々にお越しいただき、会員参加もお試しを含め45名と大盛況の会となりました。

会場では日比谷松本楼の美味しい料理に舌鼓を打ち、グラスを片手にあちらこちらで楽しい話の輪が・・・。年代は違えど同じ立教生同士、すぐに打ち解け、笑顔で話がはずみます。

おなかも心も満たされたところで最後は恒例の「校歌斉唱」。そして三本締めで賑やかに終了しました。

今回もお試し参加者の方が数名いらっしゃいました。

お試し参加された方々のご入会を、心よりお待ちしております!

今後、名所見学や競馬観戦、野球観戦、ゴルフなど会員の親睦を深めるための楽しい行事を検討しております。詳細が決まりご案内いたしますのでぜひご参加ください!

また、10月19日(日)のホームカミングデーでは「社会保険労務士による社会保険・労務問題等の相談コーナー」の出店を予定しています。

お誘い合わせの上、懐かしのキャンパスでお会いしましょう!

◎新会員大募集中!

メニューの「お問い合わせ」にてお申し込みください。追ってご連絡いたします。

◆必要事項◆
・お名前:フルネームでお願いします。
・メールアドレス
・題名:「入会希望」
・メッセージ本文:以下をお知らせください。
1.学部学科、卒業年度
2.所属支部
3.種別(開業、法人会員、勤務他)
試験合格者で登録をしていない方は、2,3の記載は不要です。
院生、院卒、その他立教に縁のある皆様も歓迎します。

なお、入会に際しては、入会金1,000円および年会費5,000円(半期経過後の入会は半額の2,500円)をお振込みにて徴収させていただきます。入会検討(定例会にお試し参加)の方は、お試し参加後、入会をお決めの際にお振込みください。

※振込手数料は会員の皆様にてご負担いただいております。
※領収書の発行は原則として行いません。

以上

2025年新年会兼研修会を行いました

2025年新年会兼研修会が盛況に行われました

去る1月25日(土)にセントボールズ会館2階「芙蓉」において、2025年新年会兼研修会(第28回定例会)が行われました。研修会にはベリーベスト法律事務所弁護士の松井 剛氏を講師にお迎えし、「労働紛争事例と解決策・留意点など ~未払い残業代を中心に」をテーマに講演を拝聴しました。労働者側弁護士の視点からどのように案件を検討していくのか、「新栄不動産ビジネス事件」「アクサ生命保険事件」を事例に解説していただき、相手方の視点を知ることで使用者側としての解決策や留意点を学ぶ有意義な機会となりました。

研修会の後はお楽しみの新年会です。今回は5名の新入会員を迎え、お試し参加を含め42名の大盛会となりました。会場では日比谷松本楼の美味しい料理を堪能しました。特に名物のカレーは大人気。何度もおかわりの列に並ぶ会員の姿も見られました。楽しい時間はあっという間に経過します。最後は恒例の「校歌斉唱」。そして三本締めで賑やかに終了しました。

今回お試し参加された方々のご入会を、心よりお待ちしております。

◎今後の予定は以下の通りです
・4月5日(土)11時~ 交流イベント「桜を見る会」 新宿御苑
・5月17日(土)14時~16時 幹事会(幹事のみ参加) 東京セミナー学院
・6月14日(土) 13時~18時 次回定例会(総会・研修会・懇親会) セントボールズ会館
  その他会員の親睦を深めるための楽しい行事を検討しております。詳細が決まり次第ご案内いたしますのでぜひご参加ください。

◎新会員大募集中! 

メニューの「お問い合わせ」にてお申し込みください。追ってご連絡いたします。 

◆必要事項◆ 

・お名前:フルネームでお願いします。 

・メールアドレス 

・題名:「入会希望」 

・メッセージ本文:以下をお知らせください。 

1.学部学科、卒業年度 

2.所属支部 

3.種別(開業、法人会員、勤務他) 試験合格者で登録をしていない方は、2,3の記載は不要です。 

院生、院卒、その他立教に縁のある皆様も歓迎します。 

なお、入会に際しては、入会金1,000円および年会費5,000円(半期経過後の入会は半額の2,500円)をお振込みにて徴収させていただきます。入会検討(定例会にお試し参加)の方は、お試し参加後、入会をお決めの際にお振込みください。 

※振込手数料は会員の皆様にてご負担いただいております。 

※領収書の発行は原則として行いません。